住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > ユニット工法

 ユニット工法とは、住宅を構成する一部分を工場で造ってユニット化し、現場に運んでから組み立てる方法のことをいいます。
 ユニット工法は、主に外壁、窓、断熱材、内壁、床、扉、キッチン設備などで用いられます。
 特にユニット製品としては、ユニットバスなどは住宅からマンションまで広く採用されています。柱や梁などの構造部材でもユニット工法が使用されています。そのため、ほぼ完成に近い状態で工場から出荷し、現場で組み立てるユニット工法は、プレハブ工法の一種とされています。
 ユニット工法のメリットは、工場生産により、性能品質の均質化や工期を短縮することができます。そこで、現場での作業量が少なくなるという特徴があります。また工場の生産率が高いので、大量供給も可能になっています。
 しかし、ユニット工法を用いると、間取りの変更が難しいなど、設計上の自由度は制限されます。そのため、設計時における住宅や建物の計画は、非常に重要となります。
 またユニット工法では、現場までユニットを運び込んだり、組み立てるために、大型の運搬機械などを必要とします。そのため、現場では十分な作業空間を必要であることから、ユニット工法を用いる場合には、あらかじめ周辺を含む現場環境を整えなくてはなりません。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮