住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 住戸

 住戸とは、マンション等の集合住宅において、住居としての必要な機能を備えた個別の専用部分のことをいいます。
 かつての集合住宅は、限られた土地に一定の法的制限内で、どれだけ多くの住居スペースを確保できるか、ということが求められてきました。そこで、高度成長期においては、大量の都市住宅の必要性から「公団・公社」により住宅供給が行なわれています。また、この住宅難を解消するために建てられた建物は、「団地」といわれる集合住宅のことをいいます。形はシンプルで、ようかん型マンションと呼ばれるものが多く建てられてきました。
 このようかん型マンションは、敷地に対して、住戸がたくさんとれるというメリットがあります。また建築費を抑えることができるメリットがあるため、この形態は、大量の住宅供給と生産効率性、経済的な側面から、主に高度成長期に多く建設されてきた形式です。
 しかし、このマンション形式や住戸プランは単調であるゆえに、マンションの外観や住戸において特徴はありません。そこで、近年、居住空間の快適性を求めるマンションが増えています。特に都心のマンションでは、高級化や個性化による差別化が進み、ユーザーのニーズや多様化に合わせたマンションの種類も増えています。
 また高層マンションだけでなく、戸建て感覚のある低層マンション、スケルトン・インフィルといった、将来において間取が変更できる形式のマンションの人気も増えています。フレキシビリティを持った住戸は、多様なライフスタイルに対応できる時代のニーズに応えるものになります。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮