住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > ドレンチャー

 ドレンチャーとは、消火設備の一種のことで、防火設備のことをいいます。
 具体的にドレンチャーとは、建物に隣接する外部で火災が起きたとき、延焼による被害を防ぐために、建物外周部などに設置した散水ノズルから圧力をかけた水を放出して水膜を張る装置のことをいいます。また、水を噴霧させる散水ノズルを「ドレンチャーヘッド」といいます。
 多くは歴史的建造物や寺社などの屋根、外壁、窓上、軒下に設置されます。またドレンチャーと同様の水膜をはる屋内の舞台と客席の間に設けるものは、「開放型スプリンクラー」と呼んでいます。

 防火設備とは、防火戸やドレンチャーなど、火災が起きたときに炎のまわりを防ぐために設置される設備です。建築基準法では、通常の火災による火や熱が加えられたときに20分間、防火区画の場合は1時間、加熱面以外に火災を出さない「遮炎性」を持っていることが規定されています。
 防火設備として、避難階段、防火シャッター、救急袋、消火栓、スプリンクラー、排煙設備、火災警報機、煙感知器などのことをさしていいます。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮