住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 屋根勾配

 屋根勾配とは、屋根を仕上げるときの角度のことで、屋根の水平面に対する屋根の傾斜の度合いを示すことをいいます。
 屋根の勾配(傾斜)は、一般的には寸勾配であらわし、屋根の底辺を10として縦の高さを寸で表現します。例えば、4寸勾配とは、底辺が10としたときに、縦の高さが4の場合の勾配の屋根を表しています。
 屋根の勾配は、建築物の用途や外観、梁間の大きさ、屋根瓦材料の種類と形状、寸法、性質、その土地の風速、雨量、積雪量などの地域的な条件から決められます。伝統的な屋根の形式、瓦屋根では、瓦の間に雨が吹き込まないように、4寸以上の勾配が必要とされています。
 なお平らで水平なことを陸と呼び、水平かどうか建物の床などを見るときことを、「陸を見る」ということがあります。傾斜のない屋根を陸屋根(ろくやね)と呼び、凸凹のない水平な屋根のことをいいます。
 陸屋根は、本来、日本にはない屋根形式で、鉄筋コンクリート造や鉄骨造建築物、西洋建築にみられる屋根形式です。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮