住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 固有宅地

 国有宅地とは、財務省が売り出している宅地のことをいいます。
 売り出しの対象となっているものは、もともと行政で使っていた旧庁舎の土地、租税で物納された土地や建物などです。これらは、財務省財務局が国有地の売り払い事業として放出したものです。1994年には、価格公示売却が導入されていましたが、2002年の最低売却価格を公表により、入札制度を導入しています。そこで、価格公示売却は廃止されました。
 国有宅地の売却情報は、財務省のホームページなどで公開され、また2006年7月からは、未利用国有地の期間内入札において電子入札システムが導入されています。国有宅地の購入では、一般競争入札に参加する必要があります。
 なお売却方法には2つあり、入札の公示がされると、1つは一般競争入札で、一定の期間を決めて郵送で入札を受け付け、もっとも高い金額、最高価格を出した人が落札します。ただしこの場合、価格は公示されません。
 もう1つは、定価売払物件(価格公示売却)というものがあり、国が価格を提示して購入希望者を募集します。複数の応募があった場合は抽選になります。敷地面積300平方メートル以下の小規模物件が多く、中古住宅もあります。また競争入札で売却されなかった物件は、一定期間内にかぎり、だれでも購入できるようになります。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮