住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 相当隙間面積

 相当隙間面積とは、住宅の気密性を表す数値のことで、隙間面積を延べ床面積で割った数値のことをいいます。
 これを「C値」といい、相当隙間面積では、機密性が高いほど、数値が小さくなります。
 なお、相当隙間面積が、床面積1平方メートル当たり5.0平方センチメートル以下の住宅のことを気密住宅と呼んでいます。
 気密住宅とは、隙間が少なく気密性が高い住宅のことをいいます。気密住宅は、相当隙間面積が、5平方センチメートル以下のものをいいます。気密住宅では、隙間面積を減らすことにより、不必要な換気を経減らすことができます。また、熱損失を少なくするとともに、機械などによって給気と排気の経路を明確にした24時間換気システムが採用できます。
 さらに、気密住宅では、気密性を上げるために外気に面する床や壁、天井の面に防湿気密フィルムを施し、継目には気密補助材で確保します。防湿気密フィルムと気密補助材は、気密住宅の気密性を確保するために、気密材の継目などに用いるものです。気密補助には、防湿気密フィルムのほか、気密テープ、気密パッキン、現場発泡断熱材、シーリング材などがあります。
 なお、住宅の気密層では、隙間風を防ぐために、外壁や床、天井などの設ける層のことをいいます。建物の内外から入る風に対して、気密性を高めるために、プラスチック系のフィルムなどを隙間に張ります。気密層は、室内を密閉させる層であると同時に、外壁に入れた断熱材の内部結露を防止するため、室内側からの水蒸気が侵入しないように防湿性の高い素材、防湿気密シートを使います。
 防湿気密シートは、漏気をなくして熱損失を防ぐ気密層の役割、水蒸気の出入りを防ぐ防湿層として役割を果たしています。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮