住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 準共有

 準共有とは、複数の人が一つのものを所有している持分において借地権があることをいいます。
 持分とは、マンションなどで、財産を複数の人で共有している場合、一人当たりに割り当てられた権利のことをいい、共有持分とも呼ばれています。マンションの専有部分は、個々の住人が所有していますが、共有部分や敷地権は全員で共有することになります。
 しかし、共有物に対して個々の持分が生じることになり、共有者は、その共有物の全部または持分に応じた使用が可能であることから、持分に応じて管理費などの負担義務があります。また不動産の共有については、必ずその持分を登記しなければなりませんが、専有部分を売却などによって移転するときには、持ち分の敷地権なども同時に権利が移転されることになります。
 なお、共用部分は、分譲マンションなどにおいて、区分所有者が共有する部分であり、その持分は専有面積割合に応じて決められています。
 主な共用部分とは、専有部分に属さない、エントランス、共用廊下、階段、エレベーターホール、機械室、車庫、バルコニーやベランダ、メーターボックス、パイプスペース、壁、支柱、屋根、基礎などの躯体、構造部分建物の付属部分(エレベーター設備、電気設備、給排水設備、インターネット通信設備など)など、区分所有権建物の専有部分以外の建物部分や付属部分のことをいいます。
 マンションでは、管理規約によって定めた部分も共用部分として扱われます。たとえば、管理人室、集会室などは、性質上共用部分とみなされています。一戸建住宅において、周辺住民との共有私道があるときも、持ち分が関係していることがあります。単独の所有権と共有持ち分の場合では、不動産にかかわる税金についても扱いが違ってくるとされています。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮