住まい・住宅関連の用語集

住宅用語集「住辞苑」

トップページ > 辺材

 辺材とは、年輪の中心を外して製材した部材のことをいいます。
 辺材は、太い丸太でないと、部材はとれません。そのため、辺材は、高価な部材とされています。ただし、辺材は、曲げ強度は落ちる部材で、構造材としては使うことはできません。そこで、構造材以外として使われます。辺材は、見栄えが非常によく、また乾燥しても割れにくいので、主に住宅の仕上げ材などの化粧材として利用されています。
 また、辺材では、柾目が多くでます。柾目とは、木材の表面に現れた模様が平行に見える木目のことで、年輪の外周から中心に向かって切って得られた板のことをいいます。この板は、ねじれがすくなく高価な板とされています。
 なお、辺材に対して、木の中心部分を含んでいる材のことを心材といいます。心材は、断面に樹心をもつ木材の中心部分が赤い木(赤身)のことをさしていいます。心材は、丈夫で燃えにくいという特性にあり、木造住宅の土台や柱や梁などの構造材として使われますが、乾燥による割れが生じやすいため、あらかじめ割りを入れる「背割り」処理を行ないます。


学生向け賃貸情報ならこのサイト! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生の部屋探しは専門サイトで見つけよう! 学生マンション 学生会館 下宿 学生寮